最近の活動

総会、運営会議

令和5年度通常総会を、5月20日(土)に行い、4年度の活動、会計報告、5年度の活動方針、役員人事、予算等 について審議しますた。

運営会議は原則2ヶ月に1回行っています。最近は9月30日電話相談会の総括、5年度レクリエーションの実施要領を審議しました。

電話相談会業務

全国5協会が連携し、毎年春と秋の2回、各2日間の日程で全国一斉電話相談会「シニアの悩み110番」を実施しています。
別項の電話相談会をご覧下さい。

協会創立25周年記念行事の開催

 次の要領で開催しました。
 1 日時:2023年3月18日(土)10:00〜16:00
 2 場所:貸し会議室及び西鉄グランドホテル
 3 行事内容:
  @ 九州協会の今後の運営(貸し会議室)
意見交換議事録

  A 記念品贈呈(置き時計)
置き時計
  B 懇親会(西鉄グランドホテル)
写真

自主研活動研究会

ジェロントロジーの各分野のシニアライフに関わる諸問題をテーマとして長寿社会における人間学を研究し、シニアとしての可能性を追求しています。各分野の研究は次の通りです。

○ 一気会:卓話を通じてシニアの生き甲斐を追求しQOLの向上を目指します。
コロナ禍の影響で当面は、卓話方式を中止し、原稿送付により10月は侵略、戦争について考える、12月は少子化、高齢化社会について考えました。

○ ジェロントロジー研究会:ェロントロジー全般について研究します。
9月の話題は、少子高齢化、人生集大成の生き方について考えました。

○ 福祉研究会:福祉介護、成年後見、医療保険、老人保健を研究し、高齢者の生き甲斐を追求します。
2月定例会では、高齢者のストレスの特徴(物理的、科学的、心理的、社会的ストレス)について勉強しました。

○ 生活総合研究会:中高年齢者の生活領域全般の実践的研究を行います。
9月定例会ではレクリエーションの進め方及び配偶者居住権、相次相続控除について学習しました。。
○ 高齢者雑学研究会:会員の縮小に伴い解散しました。

会員の地域での活動

那珂川市の歴史を学ぶ会の活動報告です。

中原の風土記を著して

講師派遣業務

各方面からの派遣要請に応じて派遣します。 10月に春日市で行いました。

春日市での活動

定期刊行物 万年青(おもと)の発刊

最新号127号を発刊しました。別項をご覧下さい。

私のシニアライフ

協会創立20周年を記念して、会員から募ったシニアライフの考えです。数回に分けた紹介します。

マイライフ

主なイベント

今年度の全体研修会は電話相談会の事前研修を兼ね「生活困窮支援(相談対応のあり方)」。を行いました(2022年1月15日)。
  講師は、社会福祉士 木藤 孝祐氏にお願いしました。同氏は障害福祉、生活保護、高齢者福祉に長い間携わってこれていますので、具体的事例が多く相談会に大変有意義な事項ばかりでした。

木藤1 木藤2